梅﨑礦業株式会社は
環境方針に基づき全従業員が企業の社会的責任を十分に配慮した活動を行い、顧客、地域社会や協力企業を含む一般社会への責任を重視する。企業活動によって直接的又は間接的に影響を与えない製品・サービスを提供する誠実な企業を目指し環境との調和、社会との調和を重視しつつ人権尊重を優先する

鉱産品の販売(入荷・選別・包装・保管・出荷)においては地球環境の保全、自然環境に配慮し、又中間処理には手分解を基本とするきめ細かいリサイクル事業を推進し分別を強化し資源の有効活用を促進して企業のイメージの向上・企業価値を高める。商売を通じて、地元の人々にこの会社が地元にあって良かったと言われる企業に。得意先からこの会社と取引して良かったと言われる企業になることを行動指針とする。
1. 梅﨑礦業株式会社は全ての事業活動において企業ブランド価値向上を目指す。それには活動において生じる環境影響の負荷を低減するため環境マネジメントシステムを通して以下の活動を積極的に実施し、汚染の予防に努める。

(1) 手分解による選別強化をしリサイクルへ。再資源化・原燃料化で廃棄物を削減、環境負荷の低減に繋げる。これに目標を定めて取り組む。
(2) 再資源化並びに原燃料化は地球環境保全の一つの手段である。地球環境保全を経営上の重要課題と位置づける。
(3) 廃棄物ではなく資源として捕らえることが環境影響の負荷を低減する有効な手段と捉える。
(4)  省エネ活動も地球環境保全の一つの手段として進めてゆく。
2. 環境マネジメントの活動を推進するために委員会を設置し環境目的と目標を設定し継続的に改善に努め維持管理する。
3. 環境関連法、条例、協定を遵守、業界規範を尊重するとともに地域社会への配慮に努めることを最優先とし、その他の要求事項の順守に努める。
4. 環境方針を文書化し全従業員・協力企業従業員に対する教育を行い、周知徹底と意識の向上を図る。
梅﨑礦業は以上の環境側面を重視した、目的、目標を定め、企業活動に取り組んでいます


梅﨑礦業株式会社 北九州市門司区吉志1丁目12-20 TEL:093-481-1012 FAX:093-481-1017 E-Mail:umezaki-kogyo@par.odn.ne.jp